【秋田市】火伏のだるまで無病息災を祈願!星辻神社例大祭・だるま祭りが本日4/13まで開催中です
秋田市大町にある星辻神社では、2025年4月12日・13日、春の恒例行事「星辻神社例大祭」、通称「だるま祭り」が開催されています!

※2024年のだるま祭りの様子
このだるま祭りは、地域の人々にとって無病息災や商売繁盛を祈る大切な行事として長年親しまれています。
星辻神社のだるまは「火伏のだるま」として知られ、火災から家を守るご利益があるとされています。
特に、祭り当日に雨が降ると「その年は火事が少ない」との言い伝えがあり、天候にも特別な意味が込められています。

※2024年のだるま祭りの様子
境内にはだるまが満載!
手のひらサイズや片手で持てる大きさのだるまは、境内に設置された箱の中にたくさん詰め込まれています。
両手で抱えるほどの大きなだるまもあり、その数と迫力に圧倒されます。
また、だるまの形を模した縁起の良い「縁起もなか」(5個入り1,000円)も販売されており、参拝の記念やお土産としても好評です。

※星辻神社でいただいただるま
古いだるまをお持ちの方は、この機会に神社へ持参すると、後日行われる「だるま流し祭り」で厄落としの儀式をしていただけますので、お忘れなく。
本日は風が強くなっていますので、参拝の際には転倒や飛ばされやすい物に注意して、安全にお過ごしください。
春の訪れを感じながら、心新たに願いを込めてみてはいかがでしょうか。
星辻神社はこちら↓